農業用ドローンメーカー導入ガイド|ソラアグリ » 農業用ドローンメーカー一覧 » ドローンパワーテクノロジーズ

ドローンパワーテクノロジーズ

目次

ドローンパワーテクノロジーズでは、軽量タイプで小回りの利く農業用ドローンを開発・製造。全国のサービスパートナーによるフォロー体制を構築しています。ここでは、ドローンパワーテクノロジーズの農業用ドローンの特徴やサポート内容などについてご紹介します。

ドローンパワーテクノロジーズの農業用ドローンの特徴

全国各地で農業用ドローンの購入相談ができる

ドローンパワーテクノロジーズは、農業・物流向けのドローンを開発・製造している企業です。全国に販売ネットワークを構築しており、本社のある東京以外でも相談や購入が可能。農業用ドローンの販売だけでなく、散布代行やレンタルサービスも提供しています。

小回りが効くから中山間地域の作業も楽に行える

農業用に最適化された4枚ローター式のドローン「AGRI DRONE」を販売。本体にカーボン素材を採用しており、重量約4.5kg(バッテリー含まず)と軽量コンパクトなのが特徴です。小回りが利くため、機械が入りづらい中山間地域などでの使用に適しています。これ1台で、液体農薬や肥料、除草剤などマルチに活用ができるコスパの良さもポイントです。

スキルに応じたドローン講習が受講できる

ドローンパワーテクノロジーズでは、自社でスクールも運営しており、購入した後に操作方法の指導も受けられます。初級者から上級者までコースを用意しており、スキルに応じて選ぶことが可能。さらに上を目指したい方は、インストラクターの養成講座も。卒業生は全国のサービスパートナーネットワークで、各種フォローが受けられるようです。

目的に合った
農業用ドローンを求めるなら

このメディアでは、他にも、農業用ドローンのメーカーを紹介しています。TOPページでは利用する目的に合わせてオススメの農業用ドローンメーカーを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

【目的別】農業用ドローン
おすすめメーカー3選

ドローンパワーテクノロジーズの農業用ドローンの機能について

各種アラート機能で作業が途切れる心配が少ない

GPSを活用したAとBの2地点登録によって、半自動で飛行散布が行うことが可能です。この機能により、初心者の方でも簡単な操作でドローン散布が行えます。また、バッテリーが残り少なくなった際や液切れの際には、手元の送信機に警告を発出する機能も搭載。これらの機能により、効率よく散布作業を行うことができます。

ドローンパワーテクノロジーズの農業用ドローンの事例

事例は見つかりませんでした。

ドローンパワーテクノロジーズの農業用ドローンのサポートについて

全国のサービスパートナーがサポートを提供

ドローンパワーテクノロジーズでは、全国50カ所以上にサービスパートナーネットワークを構築しており、最寄りの店舗で農業用ドローンに関する各種相談ができます。修理やメンテナンスに関しても、サービスパートナーの店舗にて対応してもらうことが可能です。

ドローンパワーテクノロジーズの会社情報

会社名 ドローンパワーテクノロジーズ株式会社
所在地 東京都港区港南5-4-38 松岡品川埠頭ビル2F
電話番号 03-5796-2607
URL https://www.dronept.co.jp/
機械やPCが苦手でも使いこなせる
農業用ドローンメーカー

労働力不足や高齢化が進む農業の課題解決策として、農業用ドローンの導入が進んでいます。
本サイトでは、機械やPC操作が苦手な人でも導入しやすい農家の目的に合ったドローンメーカーを紹介します。

【目的別】
農業用ドローン3選

農業用ドローンは、利用目的に合わせて適切な製品を導入することが重要です。ここでは、稲作向け・果樹園向け・鳥獣被害対策といった、目的別に3種類の農業用ドローンをピックアップ。ドローンメーカーが実技講習も行ってくれるから、機体が苦手な人でも農業に活かせる知識や技術を身に付けられるでしょう。

稲作向け
農薬散布の負担を軽減できる
スリー・エス
FLIGHT-AG
スリー・エス FLIGHT-AG
引用元:スリー・エス公式HP
https://flight-ag.com/
費用

1,196,800円(税込)

特徴
  • 10ha(10町)の稲作農家に必要な機能だけを搭載
  • 複雑な操作は不要。誰でも扱える直感操作と、現場で使える講習
    サポート

公式HPで稲作向けの農業用ドローンの
機体を見る

電話で説明を聞く
受付時間(平日9:30~17:00)

果樹園向け
農薬散布と受粉を効率化
DJI JAPAN
AGRAS T25
DJI JAPAN AGRAS T25
引用元:DJI JAPAN公式HP
https://ag.dji.com/jp/t25
費用

1,440,340円(税不明)

特徴
  • 16個の噴霧ノズルで枝や密集した場所にも液体農薬を均一に散布
  • 樹間散布で届きにくい密集した果樹に浸透する果樹散布モードを搭載

公式HPで果樹園向け農業用ドローンの
機体を見る

鳥獣被害対策
害獣駆除と生育状況の解析
ACSL
SOTEN
ACSL SOTEN
引用元:ACSL公式HP
https://product.acsl.co.jp/
費用

-(公式HPに記載なし)

特徴
  • 夜間や遠方など、利用する場所と時間に合わせて4つのカメラを切り替え可能
  • 専用アプリケーションで簡単に飛行操作が可能

公式HPで鳥獣被害対策向けの農業用ドローンの機体を見る

※2024月4月9日調査 googleで「農業用ドローン メーカー」で100位まで検索し、公式HPが表示された農業用ドローンの販売会社の中から、ドローン講習と保証のあるサポート対応をしているメーカー8社から以下の特徴別にピックアップ
FLIGHT-AG:稲作農家向け独自機能(プライミングスイッチ、散布量調節ダイヤル、吹出インジケーター)を唯一搭載
AGRAS T25:果樹園向け果樹散布モードと散布を効率化させる液面センサー、FPVカメラを唯一搭載
SOTEN:4つのカメラを搭載し、唯一センシングに特化したドローン

【目的別】
農業用ドローンメーカー
3選