cirobotics
ciroboticsでは、一度に農薬の多量散布を行いたいというニーズに応える大型ドローンを製造・販売しています。ここでは、ciroboticsの農業用ドローンの特徴や事例、サポート内容などについてご紹介します。
ciroboticsの農業用ドローンの特徴
ドローン製品のラインナップが充実
ciRoboticsは、2015年に設立された産業用ドローン専門の製造販売会社です。農業用ドローンのほかに、空撮用、運搬用、測量用などさまざまなタイプのドローンを取り扱っています。製品提供のほかにも、ドローン講習や請負散布サービスなど、幅広くサービスを展開しています。
国内でも珍しい大容量ドローンを販売
3タイプの農業用ドローンを取り扱いしており、中でも注目なのが、農薬散布ドローン「ciDroneAG R-70」です。最大積載重量70Lと容量の大きさが特徴。16頭ノズルを採用しており、多量散布が行えます。高粘度の液肥にも対応可能。また、従来のドローンでは難しかったハウスへの遮光剤散布など、幅広く活用できるのも魅力です。
農薬の浸透性を高めるノズルを採用
ciRoboticsでは、少量散布に適した農薬散布ドローン「R-17 V2」も販売。作物に届くまでに霧散しないミストの粒子径の大きなノズルチップを採用しています。ノズルから出た薬剤をより確実に作物へ届けられるので、農薬散布の量を抑えながらの防除も可能です。
農業用ドローンを求めるなら
このメディアでは、他にも、農業用ドローンのメーカーを紹介しています。TOPページでは利用する目的に合わせてオススメの農業用ドローンメーカーを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
ciroboticsの農業用ドローンの機能について
3つの散布サポート機能で作業を効率化
ciDroneAG R-70には、手動で操作できる「マニュアルモード」のほか、自動操作に対応した機能も搭載。2地点を登録して平行に自動散布させる「AB点往復自動飛行モード」、アプリの地図上で登録した圃場に自動散布させる「自動飛行モード」から選べます。圃場や散布内容に作業を効率化させることが可能です。
ciroboticsの農業用ドローンの事例
大幅に作業時間が削減できると参加者から熱視線
大分県内の農事組合法人が所有する麦畑で、ciroboticsの農業用ドローンを使った農薬散布の実演会が実施されました。同組合では、容量10Lのドローンで30haを約4日かけて散布していますが、同機であれば3時間の作業で済むとしています。参加者からも作業効率の向上に期待の声が寄せられていました。
ciroboticsの農業用ドローンのサポートについて
費用がお得な安心メンテナンスパックを用意
ciroboticsでは、年1回の定期点検とSIMカード、事故時の調査がセットになった「安心メンテナンスパック」を用意しています。契約することで、通常の定期メンテナンス料よりも費用がお得になるプランです。全機種に対応可がどうかは不明のため、気になる方は直接ciroboticsまでお問合せください。
ciroboticsの会社情報
会社名 | cirobotics株式会社 |
---|---|
所在地 | 大分県大分市賀来北2-20-8 |
電話番号 | 097-585-5630 |
URL | https://www.cirobotics.jp/ |